予防接種
当院では予防接種を行っております。
ご希望の際は、お電話または直接窓口でご相談ください。
予防接種
インフルエンザワクチン
2022年10月1日から、インフルエンザワクチン予防接種の予約を開始します。
お電話(03-6383-3201)にてお申し込みください。
【費用】
・東京都の高齢者クーポンをお持ちの方 : 無料
※2022年度は東京都の事業で、65歳以上または60~64歳の基準を満たした方は無料となります。郵送されている予診票をご持参ください。
・一般の方 : 3600円(税込み)
・生後6か月~6歳(中野区にお住いの未就学児):
2600円/回(中野区助成額1000円適応)
高齢者肺炎球菌予防接種
対象者
中野区にお住まいで、かつ、過去に一度も高齢肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方で、下の(1)原則か(2)経過措置のいずれかに該当する方です。
(※対象者は「高齢者肺炎球菌予防接種予診票」が自宅に郵送されております)
(1)原則
- 接種をする日の年度の末日に満65歳の方
- 接種当日に、満60歳から満64歳で、かつ、心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能のいずれかに身体障害者手帳1級相当の障害がある方
※長期にわたる療養や、特別の事情のため、対象年齢で高齢者肺炎球菌予防接種を受けられなかった場合、予防接種が受けられる状態になってから1年以内であれば、高齢者肺炎球菌予防接種ができます。ご希望の場合は中野区保健所にご相談ください。
(2)令和5年度までの経過措置
次の1と2の両方に該当する方は、経過措置により高齢者肺炎球菌のワクチン接種を受けられます。
- 接種をする日の年度の末日に、満70歳、満75歳、満80歳、満85歳、満90歳、満95歳、満100歳の方
- 過去に一度も「肺炎球菌ワクチン(23価)」を接種したことがない方
費用
自己負担額 4,000円
接種方法
当院に直接お電話(03‐6383-3201)いただき、予約をお取りください。
接種当日は、必ず予診票を必ず持参ください。
風しん予防接種
対象者
中野区に住民登録があり、1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日の間に生まれた男性の方。
(※対象者には風しん抗体検査と予防接種が無料で受けられるクーポン券が発送されています)
※過去に風しんにかかった方、風しん抗体検査で、抗体を十分に保有していることが明らかな方は、接種の必要はありません。
費用
無料(1人1回まで)
接種方法
当院に直接お電話(03‐6383-3201)いただき、予約をお取りください。
接種当日は、必ず予診票を必ず持参ください。
保険外予防接種料金表
A型肝炎予防接種 |
8500円 |
---|---|
B型肝炎予防接種 |
5500円 |
おたふく風邪ワクチン (ムンプスウィルス)予防接種 |
6000円 |
水痘・帯状疱疹ワクチン |
9000円 |
帯状疱疹ワクチン(シングリックス) |
22000円 |
肺炎球菌ワクチン |
8000円 |
破傷風ワクチン |
3500円 |
風疹ワクチン |
現在行っておりません |
麻疹ワクチン |
現在行っておりません |
麻疹・風疹混合ワクチン |
10000円 |
インフルエンザ予防接種・成人 |
3000円 |
インフルエンザ予防接種・小児 |
3000円 |